水位観測所
寄居(荒川-埼玉県-長瀞の下流)
流山(江戸川-千葉県)
岩本(利根川-群馬県-沼田市)
小口(那珂川-栃木県-那珂川町)
調布橋(多摩川-東京都-青梅市)
佐貫(下)(鬼怒川-栃木県-塩谷町)
大仁(狩野川-静岡県-修善寺)
清水端(富士川-山梨県-富士川町)
六日町(魚野川-新潟県-南魚沼市)
犬居(気田川-静岡県-春野町)
時又(天竜川-長野県-飯田市)
陸郷(犀川-長野県-安曇野市明科)
美濃(長良川-岐阜県-美濃市)
犬山(木曽川-岐阜県-犬山市)
五條(紀の川-奈良県-五條市)
保津峡(保津川-京都府-嵯峨)
加茂(木津川-京都府-加茂町)
豊永(吉野川-高知県-大歩危・小歩危)
伊野(仁淀川-高知県-いの町)
大正(四万十川-高知県-四万十町)
人吉(球磨川-熊本県-人吉市)
水位取得
m
計算
流量:
m
3
/s
水位グラフ表示
TOPへ
Amazon:【Switch用追加コンテンツ】スプラトゥーン3 エキスパンション・パス|オンラインコード版
Amazon:見るだけでわかる‼ 英語ピクト図鑑
■何ができるか
水文水質データベース
は流量をリアルタイムに表示していない。
現在の流量を知るに現在の水位を調べた後に過去同一水位の時の流量を調べる必要があり、非常に面倒。
そのため、簡易的に現在の水位から流量を算出できるようにしました。
■使い方
1. 水位観測所を選択する
2. 水位を入力するか、「水位取得」ボタンで現在の水位を取得・設定する。
3. 「計算」ボタンを押すと流量が計算されて表示される。